目次

仮想通貨TRON(TRX)は、ブロックチェーン技術を用いて、アプリケーションストアのような世界的なエンタメコンテンツ配信のシステムを構築することを目的としている仮想通貨です。
2017年8月に発行され、現在プラットフォームはまだ開発段階ではあるものの、2018年1月に入ってから5日間で価格が4倍に上昇しました。
2018年1月1日にTRON(TRX)のプラットフォームを利用して、ブロックチェーン技術を用いてつくられた犬の育成ゲーム、「LOVE.PET」がリリースされました。
この記事にたどり着いた方は、
『TRON(トロン)はゲームを配信しているの?』
『犬育成ゲームって何?』
などと思われているのではないでしょうか。
この記事ではまずは、TRON(TRX)の概要についておさらいした後、ゲームの概要や遊び方などについて説明していきます。
TRON(TRX)は2017年8月に公開され、時価総額第14位の仮想通貨です。
通貨名(通貨単位) | TRON(TRX) |
公開日 | 2017年8月 |
公式サイト | 【TRON】 |
時価総額 | $3,692,076,599(※1) |
(※1)2018年2月1日現在(参照元:Cryptocurrency Market Capitalizations )
TRON(TRX)は、ブロックチェーンと分散型ストレージ技術を用いて、世界的な無料のコンテンツエンターテインメントシステムを構築することを目指している通貨です。
以下のような特徴を持っています。
- コンテンツの分散管理
コンテンツはブロックチェーン上で分散管理されるため、一部のサーバーがダウンしても停止することはない - コンテンツ作成者とユーザーを直接繋ぐ
Google PlayやApple Storeなどの中央集権プラットフォームが不要なため、プラットフォーム利用料が不要で、コンテンツの提供を通じて報酬が得られる - データの解放
無料かつ無制限に文字や写真、音楽などのコンテンツを保存して、提供することができる - パーソナルICO
コンテンツを配信している人が自由にICOをして、資金を集めることができる
「youtuber(ユーチューバー)」と呼ばれる人が増えたように、個人がエンタメを提供することが多くなりました。
TRON(TRX)はYOUTUBEなど間に入る会社をなくし、クリエイターの保護と、コンテンツの質を上げることを目標として発足したプロジェクトです。
TRON(TRX)の仕組みや特徴、今後の対応などについて、こちらの記事で細かくご説明しています。
TRON(TRX)はまだ国内の取引所では取扱がなく、2018年2月1日現在、23か所の海外の取引所で売買が可能です。
以下がTRON(TRX)の取扱いがある主な仮想通貨取引所です。

ではTRON(TRX)の犬育成ゲーム「LOVE.PET」とは、一体どのようなゲームなのでしょうか。
2018年1月1日にTRON(TRX)創業者のJustin Sun氏より、犬育成ゲーム「LOVEPET」のリリースが発表されました。
(戌年にちなんで開発されたようです)
#TRX dogs is almost ready, which one you like? #TRON $TRX #Bitcoin https://t.co/fEuFfbDAwS
2018年 01月 01日
「LOVE.PET」は、TRON(TRX)で購入した犬を育成するゲームです。
犬を200TRXで購入して育てたあと、自分のお店をつくって販売することができます。
現在は犬の購入と販売のみが可能ですが、今後は交換ができたり、交配をして育てた子どもを販売することも可能になるようです。

【現在の動作環境】
- 英語と中国語の2ヶ国語に対応
- PCのみで使用が可能
今後リリースが予定される機能としては、2月10日までにモバイル版がリリースされ、その後日本語と韓国語にも対応する予定であることを発表しています。
このゲームはTRON(TRX)初の、ブロックチェーン上で作られたゲームです。
ブロックチェーンの分散型システムを使用したゲームは、従来のオンライン等のゲームと比べて以下の特徴があります。
- 仮想通貨の取引と同様に、ゲーム内の取引データなどの改ざんや不正が行われにくい
- サーバーが落ちる可能性が低く、サーバーシステムの運用コストの削減が可能
このようなブロックチェーン上でのゲームは多くの開発が進んでおり、今後も増えていくものと思われます。
LOVE.PETは、中国発のブロックチェーンのゲームコンテンツの配信をする「Game.com」との共同で開発されました。
TRON(TRX)とGame.comの共同開発は、ブロックチェーン技術の急速な普及と発展を促進することを目的としています。
(参照:TRON Reached Strategic Cooperation Agreement with Game.com to Expand Its Presence in Gaming)
また、Game.comは配信したエンターテイメントコンテンツの中で使うことのできる仮想通貨、Game(GTC)を発行しています。
LOVE.PETの犬は最初に200TRXから購入することができますが、購入したTRXの50〜150%程のGTCをもらうことができ、そのGTCを使ってゲーム内で売買などを行います。
(2018年2月1日現在では、1GTC=5TRXに設定されています)
今後は、Game.comが開発するあらゆるゲームにおいて、共通の通貨としてGTCが使用されるようです。
今回の「LOVE.PET」は、Game.comが開発するブロックチェーン上のゲームの第1段ということになります。

次に、ゲーム内での遊び方をご紹介します。
ゲームの登録方法から、犬を販売するまでの手順をご説明します。
- ユーザー登録
- TRON(TRX)をLOVE.PETへ送金
- 犬の購入
- お店の開店
まず、こちらの【LOVE.PET】公式ホームページにアクセスします。

トップページの右上にある「Register」をクリックすると、以下の画面が表示されます。
1番目のユーザー名(5~16文字)と、2番目のパスワード(6~18文字)を入力すれば、あっという間に登録は完了です。

ログインした後、マイページに行くとLOVE.PET上の口座の、TRXのアドレスが表示されます。

口座開設済みの取引所または、ウォレットに保管しているTRON(TRX)を、アドレス宛に送金すれば完了です。
(犬の購入には最低200TRXが必要なため、余裕を持って送金しましょう)
トップページに戻り、右上の「Pet Market」をクリックすると、たくさんの種類の犬が表示されます。
(2018年2月1日の段階で、全部で5028ページ(1ページ12匹)もありました)

以下の①「Browse random stores」をクリックすると、犬を販売しているお店がずらっと表示されます。
②「Pet match」はランダムで犬を1匹ピックアップし、提案してくれます。

買いたい犬がいたらクリックし、購入ボタンを押すとすぐに購入が可能です。
犬を販売するためには、自分のお店を開店させる必要があるのですが、開店には20000TRXを支払いが発生します。
20000TRXはかなり高額に感じますが、お店を開くと以下のサービスが受けられるようです。


- 自分のペットショップが開店する
- ペットストリートで一度だけ無料で宣伝できる
- 100匹以上のペットがランダムにもらえる
- すべてのペットを販売したら、さらにボーナスを提供する
- 100匹のペットを売るたびに、ランダムで新たなペットを提供する
20000TRXをLOVE.PETの口座に入金したら、こちらのページからお店の開店を申し込みます。
お店が開店したら販売する犬を選択して、あとは売却されるのを待つのみです。
今回のLOVE.PETのリリースより少し前に、実はイーサリアム(ETH)でも「CryptoKitties」という動物の育成ゲームがリリースされています。

TRON(TRX)のLOVE.PETでは動物が犬だったのに対し、CryptoKittiesは猫の育成ゲームです。
12月上旬にリリースされてから大人気のゲームとなり、イーサリアム(ETH)のトランザクション(取引データ)の詰まりが発生して、取引に時間がかかるなどの影響もありました。
また、1匹1000万円以上で売れた猫が誕生したことも、大きな話題を呼びました。
仕組みとしてはLOVE.PETと同様、イーサリアムのブロックチェーン上で構築されたゲームで、CryptoKittiesでは売買に加えて交配も可能になっています。
では、LOVE.PETとどのような違いがあるのでしょうか。
- 売却時の値段
LOVE.PETでは主に200TRXで販売されていましたが、CryptoKittiesの猫は販売者が値段を設定するため、幅広い値段設定になっています。 - ウォレット(MetaMask)が必要
イーサリアムの入出金が発生するため、MetaMaskというウォレットの開設が必要になります。(MetaMaskはインターネットブラウザがGoogle Chromeのみに対応) - 売買や交配などに手数料が必要
LOVE.PETのように販売するためのお店の開店資金は不要ですが、売買の際や交配などに手数料が必要になります。 - 産まれた子猫が親猫の遺伝子を引き継ぐ
交配させると親猫の遺伝子を受け継ぐ仕組みになっており、親と子でパーツが一部似ている猫が生まれる可能性があります。(LOVE.PETにも同じような機能が備わるかは未定です)
TRON(TRX)初のゲームのプロジェクト、犬育成ゲーム「LOVE.PET」についてご紹介しました。
現在は以下のような特徴があることがわかりましたね。
- TRON(TRX)のプラットフォームを利用し、ブロックチェーン技術を用いて作られている
- 犬の購入と販売のみ可能
- ゲーム内の売買などには仮想通貨「GTC」を使用する
- 英語と中国語に対応
- PCのみで使用が可能
今後は日本語やモバイル版の対応、またゲーム内の機能の追加なども予定しており、より幅広い人々に使われるような仕様が期待されます。
TRON(TRX)は他にもさまざまなエンターテイメントコンテツの提供を進めており、コンテンツの開発によって、仮想通貨「TRX」の活用の幅が広がることが予想されます。
今後もTRON(TRX)からのリリース情報に、注目が集まりそうです。
TechAcademyはオンライン完結学習のプログラミングスクールです。
ご紹介した、TRONの犬のゲームのような、分散型アプリケーションをつくるプログラミングコースもすでに提供されています。
TechAcademyでは、現役のエンジニアにチャットで質問しながら、学習をすすめることができるので、通う時間がとれない方にもおすすめです。