目次

毎日のように、仮想通貨(暗号通貨)に関する規制やアップデートに関する発表がされています。
仮想通貨関連のサイトやブログは多く、知りたい情報を探すのに苦労している方もいるのではないでしょうか。
この記事をご覧になっている方は、
「仮想通貨(暗号通貨)に関するニュース速報を確認したい」
「ニュース速報を確認するのにおすすめのサイトを知りたい」
など、さまざまな考えの方がいらっしゃるのでは。
そこでMoblockでは、仮想通貨のニュース速報を確認するのにおすすめの以下、5つのサイトをご紹介します。
それでは、それぞれのニュースサイトの概要を確認していきましょう。

画像引用元 Cointelegraph Japan
サイト名 | Cointelegraph Japan | 公式Twitterアカウント | @JpCointelegraph | 日本語版公式URL | https://jp.cointelegraph.com/ |
コインテレグラフジャパンは、海外の大手仮想通貨メディア「コインテレグラフ」を日本語訳した、仮想通貨のニュースサイトです。
【Cointelegraph Japanの特徴】
- 海外版「コインテレグラフ」を日本人の方が意訳しているサイト
- 全世界の仮想通貨に関するニュースが配信される
コインテレグラフジャパンは、世界各国の仮想通貨に関するニュースが日本語で配信されるため、国内でも人気の高いニュースサイトです。
ニュース速報も配信し、更新頻度も高いことがおすすめです。

画像引用元 coinpost
サイト名 | COIN POST | 公式Twitterアカウント | @coin_post | 公式URL | http://coinpost.jp/ |
CoinPostは日本を拠点としたサイトで、ニュース速報に加え、ビットコインやイーサリアムなどの一部の仮想通貨の概要も紹介しています。
【CoinPostの特徴】
- 記事の内容が簡潔
- インタビュー記事が豊富
CoinPostは、世界の仮想通貨関連のニュースを元に記事を更新している日本のニュースサイトで、更新頻度が高く、ニュース速報も配信しています。
ライトコインの開発者やbitFlyerの社長など、仮想通貨業界で権威ある人物へのインタビュー記事が豊富なことも特徴の一つです。

画像引用元 BTCN
サイト名 | BTCN | 公式Twitterアカウント | @btcnews_jp | 公式URL | https://btcnews.jp/ |
BTCNは、国内の仮想通貨取引所bitbankの運営元、ビットバンク株式会社が運営するニュースサイトです。
【BTCNの特徴】
- 記事の種類はニュース以外にもコラム、インタビュー、技術の解説など幅広い
- ニュース速報の記事は多くないが、コンテンツの質が高い
BTCNは仮想通貨のニュースを配信するだけでなく、そのニュースに関する見解や課題なども紹介しています。
情報を受け取るだけでなく、その情報に対してさらに理解を深めたいという方におすすめのニュースサイトです。

画像引用元 coindesk
タイトル | Coin Desk | 公式Twitterアカウント | @coindesk | 公式URL | https://www.coindesk.com/ |
CoinDeskは2013年9月にアメリカ、ニューヨークを拠点にスタートした、大手仮想通貨ニュースメディアです。
【CoinDeskの特徴】
- 老舗のニュースサイト
- 世界最大の仮想通貨カンファレンスを主催
- SBIグループと提携
CoinDeskは仮想通貨の黎明期から運営されている仮想通貨のニュースサイトで、多くのユーザーが利用しています。
最近では、日本のSBIグループの金融情報の提供を行うメディアサイト「モーニングスター」と提携し、CoinDeskの一部の記事の日本語版を配信しています。

画像引用元 Bitcoin.com
サイト名 | Bitcoin.com | 公式Twitterアカウント | @Bitcoin.com | 公式URL | https://news.bitcoin.com/ |
Bitcoin.comは、主にビットコインやビットコインキャッシュに関する情報を提供しているウェブサイトです。
【Bitcoin.comの特徴】
- ビットコイン、ビットコインキャッシュのウェブポータルサイト
- 本社は東京だがサイト内はすべて英文での表記
- 公式Twitterが活動的で最新情報を配信している
Bitcoin.comはニュースサイト以外にも、マイニングプールやウォレット、仮想通貨決済サービスの提供などさまざまな活動をしています。
公式Twitterが活動的で、有識者の意見や最新のニュースなどが配信され、多くの人が閲覧しています。
日本語と英語の仮想通貨(暗号通貨)のニュース速報サイトを5つご紹介しました。
今回ご紹介しサイトはいづれも公式Twitterを運営しているので、フォローしておくのも良いかもしれません。
また、最新ニュースだけでなく、マーケットレポートやインタビュー記事を配信するなど、サイトによってさまざまな特徴がありましたね。
今回紹介した5つのサイトを確認しておけば、仮想通貨の規制やアップデートに関する情報の多くをキャッチアップすることができるかと思います。
ぜひ、5つのサイトをチェックし仮想通貨業界の大局観をつかんでみてください。